| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 子供らに世間教える地蔵盆 | |
| 昼酒や山雀に芸教えつつ | |
| 蜻蛉生るぐるりに青い空があり | |
| 炎天を極楽浄土かと思ふ |
| 人知れず山奥暮らす仙人草 | |
| 珠暖簾音立て耳に心地良し | |
| 去(い)ぬ燕嫁と子連れて無事還れ | |
| 空港で空の虫カゴ持つ子らや | |
| 冷汁や心づくしの夕ご飯 | |
| 衛星(まもりぼし)俯瞰し監(み)るは夏の星(地球) |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 子供らに世間教える地蔵盆 | |
| 昼酒や山雀に芸教えつつ | |
| 蜻蛉生るぐるりに青い空があり | |
| 炎天を極楽浄土かと思ふ |
| 人知れず山奥暮らす仙人草 | |
| 珠暖簾音立て耳に心地良し | |
| 去(い)ぬ燕嫁と子連れて無事還れ | |
| 空港で空の虫カゴ持つ子らや | |
| 冷汁や心づくしの夕ご飯 | |
| 衛星(まもりぼし)俯瞰し監(み)るは夏の星(地球) |