| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 卯波裂き遊覧の船航(わた)りけり | |
| 七変化道ゆく人へ彩配る | |
玄関のはの字くの字や梅雨の靴 | |
| 飛魚の滑空長き青嵐 |
| 青嵐の散り敷く木の葉丘の道 | |
| 咲き誇るハイビスカスをベランダへ | |
| 梅雨の雨程良く降れば不服無し | |
| 梅雨曇り湿度高くて不快也 | |
| 水無月や風に吹かれて熟考す | |
| 五月雨や次のパンチで決めてやる |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 卯波裂き遊覧の船航(わた)りけり | |
| 七変化道ゆく人へ彩配る | |
玄関のはの字くの字や梅雨の靴 | |
| 飛魚の滑空長き青嵐 |
| 青嵐の散り敷く木の葉丘の道 | |
| 咲き誇るハイビスカスをベランダへ | |
| 梅雨の雨程良く降れば不服無し | |
| 梅雨曇り湿度高くて不快也 | |
| 水無月や風に吹かれて熟考す | |
| 五月雨や次のパンチで決めてやる |