| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 十薬や吾の罪白となせるらむ | |
| 万緑のお堂に笑みて釈迦如来 | |
| 蝉生まる土中に長き夢を置き | |
| 風薫る枝折り戸の外釈迦如来 |
| 風薫る風鈴の音運ぶ風 | |
| 隧道に遠足の声膨らみぬ | |
| 新緑や谷を貫くローカル線 | |
| 無い袖は振れぬや風の白牡丹 | |
| 梅雨晴間影に寄り来る鯉の口 | |
| 薫風や手びさしで見る里の景 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 十薬や吾の罪白となせるらむ | |
| 万緑のお堂に笑みて釈迦如来 | |
| 蝉生まる土中に長き夢を置き | |
| 風薫る枝折り戸の外釈迦如来 |
| 風薫る風鈴の音運ぶ風 | |
| 隧道に遠足の声膨らみぬ | |
| 新緑や谷を貫くローカル線 | |
| 無い袖は振れぬや風の白牡丹 | |
| 梅雨晴間影に寄り来る鯉の口 | |
| 薫風や手びさしで見る里の景 |