| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 垣手入れ雲の彼方に富士を見ゆ | |
| 社務所前紅梅わきの白梅や | |
| 蝦夷の地に氷面も緩みて春来る | |
| 草庵の程無き庭に木の芽吹く |
| 梅愛でる真菅公為人(ひととなり) | |
| 菅公の遺恨偲ばす梅の花 | |
| 蓮華田や枯れ田の狭間紅一点 | |
| 喉越しに春の香薫る若布汁 | |
| 長々と惰眠むさぼる春日和 | |
| 釣り船や揚がる魚は鰆かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 垣手入れ雲の彼方に富士を見ゆ | |
| 社務所前紅梅わきの白梅や | |
| 蝦夷の地に氷面も緩みて春来る | |
| 草庵の程無き庭に木の芽吹く |
| 梅愛でる真菅公為人(ひととなり) | |
| 菅公の遺恨偲ばす梅の花 | |
| 蓮華田や枯れ田の狭間紅一点 | |
| 喉越しに春の香薫る若布汁 | |
| 長々と惰眠むさぼる春日和 | |
| 釣り船や揚がる魚は鰆かな |