| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 野の草の芽生え小さくて春浅し | |
| 立春や空行く鳥に何訊かむ | |
| 人日や洗濯機の水位は【高】 | |
| 節分や塾通いの孫ふたり |
| 朧なる陸橋を汽車は青森へ | |
| 雪雲や春立つ空の風走る | |
| 春月や子守女の唄の声 | |
| 立春やタンスの裏の去年の豆 | |
| 冬の朝窓に満月手を合わす | |
| 冬の朝コートの中に手引っ込ませ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 野の草の芽生え小さくて春浅し | |
| 立春や空行く鳥に何訊かむ | |
| 人日や洗濯機の水位は【高】 | |
| 節分や塾通いの孫ふたり |
| 朧なる陸橋を汽車は青森へ | |
| 雪雲や春立つ空の風走る | |
| 春月や子守女の唄の声 | |
| 立春やタンスの裏の去年の豆 | |
| 冬の朝窓に満月手を合わす | |
| 冬の朝コートの中に手引っ込ませ |