| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 木の葉散り風の終はりをそこに知る | |
| すす払い息子に任す高きとこ | |
| お汁粉の作り方よく知る子かな | |
手に受けて形くづるる六花(むつのはな) |
| 園児らのもみじの手には紅葉の葉 | |
| つかの間の小春日和に微睡みぬ | |
| 網走や雪を急かせる発車ベル | |
| 父親が父であった日クリスマス | |
| 風と来て風に去り行く落ち葉かな | |
| 深夜(みよ)の手にふれて聖夜のプレゼント |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 木の葉散り風の終はりをそこに知る | |
| すす払い息子に任す高きとこ | |
| お汁粉の作り方よく知る子かな | |
手に受けて形くづるる六花(むつのはな) |
| 園児らのもみじの手には紅葉の葉 | |
| つかの間の小春日和に微睡みぬ | |
| 網走や雪を急かせる発車ベル | |
| 父親が父であった日クリスマス | |
| 風と来て風に去り行く落ち葉かな | |
| 深夜(みよ)の手にふれて聖夜のプレゼント |