| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 北風や幼子連れたほつれ髪 | |
| 十二月開ける心の引き出しを | |
| ふぐ鍋に恐る恐ると箸伸ばす | |
| 鮟鱇の吊るし削がれて顎となり |
| 鮟鱇の七つ道具を並べ居り | |
| 往ぬ鴨や鳴き声失せてうら淋し | |
| 寒鰤を捌きて近所に配りけり | |
| 鱈買いて雪降る季節となりにけり | |
| 白鳥が嚔(くさめ)をしたりハクチョンと | |
| 白鳥の姿にも似ず争えり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 北風や幼子連れたほつれ髪 | |
| 十二月開ける心の引き出しを | |
| ふぐ鍋に恐る恐ると箸伸ばす | |
| 鮟鱇の吊るし削がれて顎となり |
| 鮟鱇の七つ道具を並べ居り | |
| 往ぬ鴨や鳴き声失せてうら淋し | |
| 寒鰤を捌きて近所に配りけり | |
| 鱈買いて雪降る季節となりにけり | |
| 白鳥が嚔(くさめ)をしたりハクチョンと | |
| 白鳥の姿にも似ず争えり |