| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 煎り銀杏「はなぢ出るよ」に耳ふさぎ | |
| 名月やたちまちオーラに包まれて | |
| 大仏が肩まで浸かる紅葉の湯 | |
| 秋日暮れ会釈を交わす尼僧かな |
| 秋めくやとある茶店の串団子 | |
| 笛の音やとうに祭りは終えたのに | |
| ともすれば落ち込む心秋の宵 | |
| ベランダにすすき飾りて月見かな | |
| 中秋やすすき求めて谷戸の土手 | |
| 名月や仄かに辺り照らしけり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 煎り銀杏「はなぢ出るよ」に耳ふさぎ | |
| 名月やたちまちオーラに包まれて | |
| 大仏が肩まで浸かる紅葉の湯 | |
| 秋日暮れ会釈を交わす尼僧かな |
| 秋めくやとある茶店の串団子 | |
| 笛の音やとうに祭りは終えたのに | |
| ともすれば落ち込む心秋の宵 | |
| ベランダにすすき飾りて月見かな | |
| 中秋やすすき求めて谷戸の土手 | |
| 名月や仄かに辺り照らしけり |