| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 里山の木立揺するや蝉時雨 | |
| 星月夜くまなく水面照らしけり | |
| 散歩道セミに代わって赤とんぼ | |
| 托鉢の僧にすすめし麦茶かな |
| 遊歩道蝉は奥間へしりぞきて | |
| 処暑迎え涼風渡る頃と成り | |
| 地に鳩の愛語ひろがる秋髙し | |
| きりぎりす昼の深さをはかりおり | |
| 秋夕焼け湖中に立てる鳥居かな | |
| 秋澄むや鏡に映るわが姿態 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 里山の木立揺するや蝉時雨 | |
| 星月夜くまなく水面照らしけり | |
| 散歩道セミに代わって赤とんぼ | |
| 托鉢の僧にすすめし麦茶かな |
| 遊歩道蝉は奥間へしりぞきて | |
| 処暑迎え涼風渡る頃と成り | |
| 地に鳩の愛語ひろがる秋髙し | |
| きりぎりす昼の深さをはかりおり | |
| 秋夕焼け湖中に立てる鳥居かな | |
| 秋澄むや鏡に映るわが姿態 |