| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 御朱印帳忘れず持ちて旅はじめ | |
| 遠富士のくつきり見えて日脚伸ぶ | |
| 地震(ない)跡を覆ひて雪の一二尺 | |
| 寒の水満たし貧しき顔洗ふ |
| 冬菫ひとり凛々しく生くる人 | |
| 目の前の小町を取られ歌がるた | |
| 神苑に玉砂利を踏み春隣 | |
| 寒牡丹寄り添ふやうに傘の下 | |
| 冬草の匂ふ小道を医者通ひ | |
| 阪神忌よもやの朝に地震襲い来ぬ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 御朱印帳忘れず持ちて旅はじめ | |
| 遠富士のくつきり見えて日脚伸ぶ | |
| 地震(ない)跡を覆ひて雪の一二尺 | |
| 寒の水満たし貧しき顔洗ふ |
| 冬菫ひとり凛々しく生くる人 | |
| 目の前の小町を取られ歌がるた | |
| 神苑に玉砂利を踏み春隣 | |
| 寒牡丹寄り添ふやうに傘の下 | |
| 冬草の匂ふ小道を医者通ひ | |
| 阪神忌よもやの朝に地震襲い来ぬ |