| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 色草の文学詩なす句碑の数 | |
| ほうじ茶や生姜の過ぎし喉元へ | |
| 大根は煮ても漬けても生もよし | |
| 濃いベージュ山々眠る準備哉 |
| 大根と呼ばれて芸歴四十路なり | |
| 三回忌母の自慢のイカ大根 | |
| 校庭の隅へ隅へと落葉かな | |
| 時雨月闇より聞こゆ鐘の声 | |
| 忙しなき朝の厨に時雨月 | |
| 射干玉の闇に染みいる時雨月 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 色草の文学詩なす句碑の数 | |
| ほうじ茶や生姜の過ぎし喉元へ | |
| 大根は煮ても漬けても生もよし | |
| 濃いベージュ山々眠る準備哉 |
| 大根と呼ばれて芸歴四十路なり | |
| 三回忌母の自慢のイカ大根 | |
| 校庭の隅へ隅へと落葉かな | |
| 時雨月闇より聞こゆ鐘の声 | |
| 忙しなき朝の厨に時雨月 | |
| 射干玉の闇に染みいる時雨月 |