| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 又一人遠くの岸辺葦を刈る | |
| こつこつと折れる前にと葦を刈る | |
| 葦刈りや天地を開く琵琶湖船 | |
| 代萩乎十薬並の薬効在りは意外哉 |
| 銀杏の底に沈みし茶碗蒸し | |
| 澄み渡り白き月浮く秋の空 | |
| 揉遊ぶニ指のくれなゐおしろい花 | |
| 秋の蝶街の光に惑わされ | |
| 清水の寺は紅葉に浮かびけり | |
| 金木犀咲きて善き香の漂いぬ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 又一人遠くの岸辺葦を刈る | |
| こつこつと折れる前にと葦を刈る | |
| 葦刈りや天地を開く琵琶湖船 | |
| 代萩乎十薬並の薬効在りは意外哉 |
| 銀杏の底に沈みし茶碗蒸し | |
| 澄み渡り白き月浮く秋の空 | |
| 揉遊ぶニ指のくれなゐおしろい花 | |
| 秋の蝶街の光に惑わされ | |
| 清水の寺は紅葉に浮かびけり | |
| 金木犀咲きて善き香の漂いぬ |