| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 手花火の最後に出す音水の音 | |
| 手花火の姉弟の影の二重奏 | |
| 親し友遠くにありて青嵐 | |
| 手花火の闇に集いしもののけ等 |
| 鳥語降り始めて町の明けやすし | |
| 暑い夏 流し素麺 ツルツルと | |
| 風鈴の 音色を奏でる 涼しさを | |
| 秋口や踏み切りの音風伝ふ | |
| 秋口や亀はすくつと首伸ばし | |
| 暑い夏 冷珈を飲み 夏の美味しさ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 手花火の最後に出す音水の音 | |
| 手花火の姉弟の影の二重奏 | |
| 親し友遠くにありて青嵐 | |
| 手花火の闇に集いしもののけ等 |
| 鳥語降り始めて町の明けやすし | |
| 暑い夏 流し素麺 ツルツルと | |
| 風鈴の 音色を奏でる 涼しさを | |
| 秋口や踏み切りの音風伝ふ | |
| 秋口や亀はすくつと首伸ばし | |
| 暑い夏 冷珈を飲み 夏の美味しさ |