| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| やや寒し矯めつ眇めつ富士を見る | |
| 残骸を踏み抜きて行く栗の大木 | |
| 栗の基地辿りてみれば時遅し | |
| 太古より食して旨し栗の実よ |
| 父倒れ放棄地五年すすき原 | |
| 落栗や拾えば落ちる栗のあり | |
| 栗拾い毬を踏みせば筑波山 | |
| 栗売りの異国言葉は天津甘栗 | |
| 筑波栗渋皮剝がれぬ三十路かな | |
| 栗の毬開いて村の子らを呼ぶ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| やや寒し矯めつ眇めつ富士を見る | |
| 残骸を踏み抜きて行く栗の大木 | |
| 栗の基地辿りてみれば時遅し | |
| 太古より食して旨し栗の実よ |
| 父倒れ放棄地五年すすき原 | |
| 落栗や拾えば落ちる栗のあり | |
| 栗拾い毬を踏みせば筑波山 | |
| 栗売りの異国言葉は天津甘栗 | |
| 筑波栗渋皮剝がれぬ三十路かな | |
| 栗の毬開いて村の子らを呼ぶ |