| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 放置家の簾ぶらぶら吾に似て | |
| エアコンを着けて簾を仕舞けり | |
| 雨の日や簾の向こうに藁の屋根 | |
| 不揃いの葦を巧みに長簾 |
| 和の知恵か粋に涼しく軒簾 | |
| 赤沼の波打つ夜の牡鹿かな | |
| 郡上の夜跳ねる浴衣と下駄の音 | |
| 雨落ちて霧も輝く青葉城 | |
| 秋立つや親子の犬の並び寝て | |
| 簾ごと一刀両断時代劇 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 放置家の簾ぶらぶら吾に似て | |
| エアコンを着けて簾を仕舞けり | |
| 雨の日や簾の向こうに藁の屋根 | |
| 不揃いの葦を巧みに長簾 |
| 和の知恵か粋に涼しく軒簾 | |
| 赤沼の波打つ夜の牡鹿かな | |
| 郡上の夜跳ねる浴衣と下駄の音 | |
| 雨落ちて霧も輝く青葉城 | |
| 秋立つや親子の犬の並び寝て | |
| 簾ごと一刀両断時代劇 |