| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朝顔や手の届かざる空の紺 | |
| 鬼灯食み若き娘御健やかに | |
| 女人(おなごびと)鬼灯を食みて健やかに | |
| 虫の音や一人夕餉の部屋広し |
| 古刹にて佇む銀杏色付きぬ | |
| 角の枯れ木橙の実二つカラス二わ | |
| 秋の灯や栞の写真チャップリン | |
| 姦(かしま)しき秋夕刻の散歩かな | |
| 秋麗正対為さず甲羅干し | |
| 三婆の散歩姦し秋夕焼け |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朝顔や手の届かざる空の紺 | |
| 鬼灯食み若き娘御健やかに | |
| 女人(おなごびと)鬼灯を食みて健やかに | |
| 虫の音や一人夕餉の部屋広し |
| 古刹にて佇む銀杏色付きぬ | |
| 角の枯れ木橙の実二つカラス二わ | |
| 秋の灯や栞の写真チャップリン | |
| 姦(かしま)しき秋夕刻の散歩かな | |
| 秋麗正対為さず甲羅干し | |
| 三婆の散歩姦し秋夕焼け |