| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 秋の蚊のまた打たれ来る腕(かひな)かな | |
| 色淡きコスモスの花風情有り | |
| 柿熟れて待ち兼ねし鳥啄(ついば)みぬ | |
| ワンガリ忌秋の日務め果し終え |
| ポケットの図鑑で調べ秋の草 | |
| 名をひとり思ひ出されず秋の恋 | |
| 秋の恋思ひ出せぬ名ひとつあり | |
| 年季開け酒に競馬や蜜の秋 | |
| 虫の音やふと路地に入る夜の街 | |
| 風来るや蓑虫くるり遊ばれて |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 秋の蚊のまた打たれ来る腕(かひな)かな | |
| 色淡きコスモスの花風情有り | |
| 柿熟れて待ち兼ねし鳥啄(ついば)みぬ | |
| ワンガリ忌秋の日務め果し終え |
| ポケットの図鑑で調べ秋の草 | |
| 名をひとり思ひ出されず秋の恋 | |
| 秋の恋思ひ出せぬ名ひとつあり | |
| 年季開け酒に競馬や蜜の秋 | |
| 虫の音やふと路地に入る夜の街 | |
| 風来るや蓑虫くるり遊ばれて |