| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 骨切りや軽いビートで鱧を切り | |
| 先斗町雨の降る恋鱧の味 | |
| 茶杓打つ茶碗の音や沙羅の花 | |
| 茶柱の立てる朝の茶涼味かな |
| 銀匙の手に涼しさや温スープ | |
| 棗拭く袱紗捌きの涼しさよ | |
| 涼しさや山野草截つ鋏音 | |
| 雨催ひ涼しき茶筅さばきかな | |
| 一杓の湯に込められし涼しさよ | |
| 猛暑日や雲に夕風大過なし |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 骨切りや軽いビートで鱧を切り | |
| 先斗町雨の降る恋鱧の味 | |
| 茶杓打つ茶碗の音や沙羅の花 | |
| 茶柱の立てる朝の茶涼味かな |
| 銀匙の手に涼しさや温スープ | |
| 棗拭く袱紗捌きの涼しさよ | |
| 涼しさや山野草截つ鋏音 | |
| 雨催ひ涼しき茶筅さばきかな | |
| 一杓の湯に込められし涼しさよ | |
| 猛暑日や雲に夕風大過なし |