| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| うららかや鼻歌の人出湯町 | |
| 縁側で友と一献尾の朧月 | |
| 春ショール膝に綺麗に畳まれて | |
| 蝋梅や朝ラン弾み風ぬくし |
| 春雨や濡れて着きたる佐久の人 | |
| 風花や碧空の後雪に変わらず | |
| 風花や峠を越えて舞い降りる | |
| 蒼き空麗陽の下聳ゆ富士 | |
| 朝迎え麗陽(うららび)浴びて寛(くつろ)ぎぬ | |
| お遍路や子の足遅き春の道 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| うららかや鼻歌の人出湯町 | |
| 縁側で友と一献尾の朧月 | |
| 春ショール膝に綺麗に畳まれて | |
| 蝋梅や朝ラン弾み風ぬくし |
| 春雨や濡れて着きたる佐久の人 | |
| 風花や碧空の後雪に変わらず | |
| 風花や峠を越えて舞い降りる | |
| 蒼き空麗陽の下聳ゆ富士 | |
| 朝迎え麗陽(うららび)浴びて寛(くつろ)ぎぬ | |
| お遍路や子の足遅き春の道 |