| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 柔らかくしなやかなりし柳の芽 | |
| 盤上に余寒の響く石の音 | |
| 春めくや柱の疵に絆創膏 | |
| 凍滝の音も飛沫も無き静寂 |
| 春の闇寝ぼけまなこで欠伸する | |
| 寒の雨波にもつれて隅田川 | |
| 山晴れて骨にこたへる寒さかな | |
| 春日央(ひなか)路肩に土筆見付けたり | |
| 春の雨天より注ぎ樹の芽萌ゆ | |
| 啓蟄や庭の陽だまり石白し |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 柔らかくしなやかなりし柳の芽 | |
| 盤上に余寒の響く石の音 | |
| 春めくや柱の疵に絆創膏 | |
| 凍滝の音も飛沫も無き静寂 |
| 春の闇寝ぼけまなこで欠伸する | |
| 寒の雨波にもつれて隅田川 | |
| 山晴れて骨にこたへる寒さかな | |
| 春日央(ひなか)路肩に土筆見付けたり | |
| 春の雨天より注ぎ樹の芽萌ゆ | |
| 啓蟄や庭の陽だまり石白し |