| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 山晴れて骨にこたへる寒さかな | |
| 春日央(ひなか)路肩に土筆見付けたり | |
| 春の雨天より注ぎ樹の芽萌ゆ | |
| 啓蟄や庭の陽だまり石白し |
| 春来る病の癒へる日を思ひ | |
| 春そこに鯉浮出でて尾鰭振り | |
| 春なれば出でて寄席など覗き見む | |
| せせらぎの耳をくすぐる春の声 | |
| 自棄酒に泣き言捨てて千鳥足 | |
| 岩風呂や凍てた心身解き放つ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 山晴れて骨にこたへる寒さかな | |
| 春日央(ひなか)路肩に土筆見付けたり | |
| 春の雨天より注ぎ樹の芽萌ゆ | |
| 啓蟄や庭の陽だまり石白し |
| 春来る病の癒へる日を思ひ | |
| 春そこに鯉浮出でて尾鰭振り | |
| 春なれば出でて寄席など覗き見む | |
| せせらぎの耳をくすぐる春の声 | |
| 自棄酒に泣き言捨てて千鳥足 | |
| 岩風呂や凍てた心身解き放つ |