| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 雪吊りの縄切れたるや兼六園 | |
| 知らぬ間の青あざ二つ喜寿の春 | |
| 戸の目張り重ねてもなほ隙間風 | |
| 淡雪を乗せて蕾はまだ固し |
| 薪割の音の響くや冬ごもり | |
| どうしてる詠んで交わした偲ぶ酒 | |
| をちこちに板打ち付けて冬構え | |
| 新月の闇夜の冬に村眠る | |
| 大寒や磯澄む海の凪わたる | |
| 苔庭の蝋梅の香にいざなわれ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 雪吊りの縄切れたるや兼六園 | |
| 知らぬ間の青あざ二つ喜寿の春 | |
| 戸の目張り重ねてもなほ隙間風 | |
| 淡雪を乗せて蕾はまだ固し |
| 薪割の音の響くや冬ごもり | |
| どうしてる詠んで交わした偲ぶ酒 | |
| をちこちに板打ち付けて冬構え | |
| 新月の闇夜の冬に村眠る | |
| 大寒や磯澄む海の凪わたる | |
| 苔庭の蝋梅の香にいざなわれ |