| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 本を閉じ遠くに聞こゆる蝉時雨 | |
| ふるさとは今頃ひぐらし鳴いてかな | |
| 筆を置き今気づいたり蝉時雨 | |
| 寺の木に空蝉のいて鐘の音 |
| 空蝉や鳴ける喜び七日間 | |
| 空蝉や西陽透かせて輝けり | |
| たちまちに蛍火消えて闇深し | |
| 束の間の逢瀬楽しむ時計草 | |
| 熱帯夜水道水の生ぬるし | |
| 法師蝉鳴くや旅寝の窓越しに |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 本を閉じ遠くに聞こゆる蝉時雨 | |
| ふるさとは今頃ひぐらし鳴いてかな | |
| 筆を置き今気づいたり蝉時雨 | |
| 寺の木に空蝉のいて鐘の音 |
| 空蝉や鳴ける喜び七日間 | |
| 空蝉や西陽透かせて輝けり | |
| たちまちに蛍火消えて闇深し | |
| 束の間の逢瀬楽しむ時計草 | |
| 熱帯夜水道水の生ぬるし | |
| 法師蝉鳴くや旅寝の窓越しに |