| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 水郷の水路を開く藻刈舟 | |
| 雲浮かせ緑沈めて湖澄めり | |
| 夏至過ぎて南へ戻る落暉かな | |
| ひたむきにうちわ扇ぎて秘書課の娘 |
| 岩清水通訳のどを湿し居り | |
| 一幅のパントマイムや雲の峰 | |
| 潤む星君の瞳によく似てる | |
| 夏の夜に帯に挿したる団扇かな | |
| 夏の夕機嫌斜めかはたた神 | |
| 夏陽射し七色の橋架かりけり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 水郷の水路を開く藻刈舟 | |
| 雲浮かせ緑沈めて湖澄めり | |
| 夏至過ぎて南へ戻る落暉かな | |
| ひたむきにうちわ扇ぎて秘書課の娘 |
| 岩清水通訳のどを湿し居り | |
| 一幅のパントマイムや雲の峰 | |
| 潤む星君の瞳によく似てる | |
| 夏の夜に帯に挿したる団扇かな | |
| 夏の夕機嫌斜めかはたた神 | |
| 夏陽射し七色の橋架かりけり |