| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 長崎の数多の坂の燕かな | |
| 大和路を行商の声春の朝 | |
| 辻々に焙煎所あり春の午後 | |
| 大地より夢と一緒に草を摘む |
| 人出でて日の出を待つや若布刈舟 | |
| 船旅の朝の入江の蜃気楼 | |
| 欠伸してまた欠伸する春日向 | |
| 摘草の一点となり野を辿る | |
| 摘草や小言こうべい成り潜め | |
| キジ啼くや草かき分けて進む午後 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 長崎の数多の坂の燕かな | |
| 大和路を行商の声春の朝 | |
| 辻々に焙煎所あり春の午後 | |
| 大地より夢と一緒に草を摘む |
| 人出でて日の出を待つや若布刈舟 | |
| 船旅の朝の入江の蜃気楼 | |
| 欠伸してまた欠伸する春日向 | |
| 摘草の一点となり野を辿る | |
| 摘草や小言こうべい成り潜め | |
| キジ啼くや草かき分けて進む午後 |