| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 人わずか錆朱の鳥居年の市 | |
| 山茶花が別れた日から咲き始め | |
| 老いし母編む手袋に根を詰め | |
| 寒き夜に火鉢に当たり暖を取り |
| 地吹雪や地蔵に道を尋ねけり | |
| 道ゆけば夜しんしんの寒さか | |
| 独り寝の冷たき夜や猫を呼ぶ | |
| 子の走る犬猫走る十二月 | |
| 年の瀬や舳先は北へ向かいけり | |
| 転がりつつ身を謳歌する枯葉かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 人わずか錆朱の鳥居年の市 | |
| 山茶花が別れた日から咲き始め | |
| 老いし母編む手袋に根を詰め | |
| 寒き夜に火鉢に当たり暖を取り |
| 地吹雪や地蔵に道を尋ねけり | |
| 道ゆけば夜しんしんの寒さか | |
| 独り寝の冷たき夜や猫を呼ぶ | |
| 子の走る犬猫走る十二月 | |
| 年の瀬や舳先は北へ向かいけり | |
| 転がりつつ身を謳歌する枯葉かな |