| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 銀杏黄葉誰も見ぬ樹が囃しけり | |
| 墓洗う遺影にある一つの世 | |
| 人声の寂しくなりぬ雁の頃 | |
| 蜩や生きる証のリズム生む |
| かりがねや遺句の詞が身に沁みぬ | |
| 虫出しで 轟きわたり 揺らすなり | |
| 潮引きてまこと静かや菊日和 | |
| 金秋や人待つ駅に変わり無く | |
| そよ吹ける風まつすぐや居待月 | |
| 秋の蜂羽音響かせ飛び交いぬ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 銀杏黄葉誰も見ぬ樹が囃しけり | |
| 墓洗う遺影にある一つの世 | |
| 人声の寂しくなりぬ雁の頃 | |
| 蜩や生きる証のリズム生む |
| かりがねや遺句の詞が身に沁みぬ | |
| 虫出しで 轟きわたり 揺らすなり | |
| 潮引きてまこと静かや菊日和 | |
| 金秋や人待つ駅に変わり無く | |
| そよ吹ける風まつすぐや居待月 | |
| 秋の蜂羽音響かせ飛び交いぬ |