| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 吊るし柿甘香の暖簾潜り抜け | |
| 落ち柿を咥えて烏家路着き | |
| のぞき見る柿の一山よき値なり | |
| 座視をする柿の一山よき値なり |
| この寺も墓じまひ増え秋彼岸 | |
| 秋彼岸父の墓前に佇みぬ | |
| 会釈して譲る道あり草紅葉 | |
| シブがき隊モックンだけがお金もち | |
| 渋柿も絵となれば良き味となり | |
| 渋柿やおならをすると音がする(最近特に) |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 吊るし柿甘香の暖簾潜り抜け | |
| 落ち柿を咥えて烏家路着き | |
| のぞき見る柿の一山よき値なり | |
| 座視をする柿の一山よき値なり |
| この寺も墓じまひ増え秋彼岸 | |
| 秋彼岸父の墓前に佇みぬ | |
| 会釈して譲る道あり草紅葉 | |
| シブがき隊モックンだけがお金もち | |
| 渋柿も絵となれば良き味となり | |
| 渋柿やおならをすると音がする(最近特に) |