| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 鶏小屋の露わになりぬ春の雨 | |
| 葉山沖帆に埋れるや春の夕 | |
| 駕舁きの銭を籠数えて春の夕べ | |
| かざ車手に手に持ちて駆け比べ |
| 床の間に散り敷く鉢の臥竜梅 | |
| 河原湯の湯煙揺らす木の芽風 | |
| 裏山の残雪ついに果てにけり | |
| 夕映えの富士を敬う土筆かな | |
| 春月や火の見櫓の斜め上 | |
| 腰重くなかなか去りぬ冬将軍 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 鶏小屋の露わになりぬ春の雨 | |
| 葉山沖帆に埋れるや春の夕 | |
| 駕舁きの銭を籠数えて春の夕べ | |
| かざ車手に手に持ちて駆け比べ |
| 床の間に散り敷く鉢の臥竜梅 | |
| 河原湯の湯煙揺らす木の芽風 | |
| 裏山の残雪ついに果てにけり | |
| 夕映えの富士を敬う土筆かな | |
| 春月や火の見櫓の斜め上 | |
| 腰重くなかなか去りぬ冬将軍 |