| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 早春の真白き富士の聳えけり | |
| 春眠や底の抜けたる金盥 | |
| 鶯や西日に向かう比良の山 | |
| 平常の木となってゆく沈丁花 |
| 鶯の声もろともに日が暮れる | |
| 鶯や鳴き声健気湖の彩 | |
| 生活を離れて勝負猫の恋 | |
| 鶯や遠きある日の青春に | |
| 早春の真白き富士の聳え立つ | |
| 立春や真白き富士の聳え立つ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 早春の真白き富士の聳えけり | |
| 春眠や底の抜けたる金盥 | |
| 鶯や西日に向かう比良の山 | |
| 平常の木となってゆく沈丁花 |
| 鶯の声もろともに日が暮れる | |
| 鶯や鳴き声健気湖の彩 | |
| 生活を離れて勝負猫の恋 | |
| 鶯や遠きある日の青春に | |
| 早春の真白き富士の聳え立つ | |
| 立春や真白き富士の聳え立つ |