| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 冬めくや下校の子らの影長し | |
| 冬めくや下校の子らの影ながし | |
| 夜明け前枯葉踏むみち鳩が鳴く | |
| 灌木(かんぼく)にひっそり咲くは霜の華 |
| 時節柄手配を急ぐ喪の葉書 | |
| 九十五紅葉と共に母去りぬ | |
| 蝋燭の燃え尽きるごと母は逝き | |
| 冬日和艀の舟がのどやかに | |
| 冬ざれや軌道の軋む音恋し | |
| 境内の落葉はいまや煩はし |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 冬めくや下校の子らの影長し | |
| 冬めくや下校の子らの影ながし | |
| 夜明け前枯葉踏むみち鳩が鳴く | |
| 灌木(かんぼく)にひっそり咲くは霜の華 |
| 時節柄手配を急ぐ喪の葉書 | |
| 九十五紅葉と共に母去りぬ | |
| 蝋燭の燃え尽きるごと母は逝き | |
| 冬日和艀の舟がのどやかに | |
| 冬ざれや軌道の軋む音恋し | |
| 境内の落葉はいまや煩はし |